2008年05月13日
久しぶりにベース弾いた(^_^)v
どうも~。
音楽ネタ少なくなって申し訳ない(^_^;)
今日は休暇だったので久しぶりにベースの練習をしていました。
最近は週一回触れたらラッキーなぐらいなのでベースを手に取るときは正直凄くナーバスなんです。
弾けなくなっているのではないかと....
今日はベース弾きの知人が訪ねてきて一緒にスタンダード・ジャズをセッションしたんですが、「初見出来んよ~になっていたらショックやな~」という不安をよそに、意外といけるやん(^_^)v
逆に以前よりもテクニック的にはスピードも上がったし、自由度も高くなっているような(笑)
知人からも「以前よりも力抜けてテクニック速くなってますね~」とのコメント。
嬉しい~。何よりも嬉しい。
自己分析するに、しっかりと着いたテクニックなので簡単に落ちるようなことはないなと。
この程度のブランクで落ちるテクニックはテクニックとはいえないなと。
最近弾いていなかったことで、逆にいらないストレスや気負いがなくなって、純粋に楽しく弾けるようになったのだとも思う。
また知識的な部分もプロだという気負いが無くなった分で自分に必要な事だけが、フィルターを通って綺麗になったということもあるかも。
いずれにしても、ベースを弾くことが楽しいことを再確認。
転職する時期は本当にベースというか音楽に対してネガな気持ちが強かったけど、最近は新しい仕事にも自信がついてきたし、ベースというか音楽が自分にとって心を癒す趣味になってきたのだと思う。
明日から仕事頑張ろうって思えたいい一日でした。
久しぶりにブルース・セッションにでも参加して~な
広島じゃ無いか...............(^_^;)
音楽ネタ少なくなって申し訳ない(^_^;)
今日は休暇だったので久しぶりにベースの練習をしていました。
最近は週一回触れたらラッキーなぐらいなのでベースを手に取るときは正直凄くナーバスなんです。
弾けなくなっているのではないかと....
今日はベース弾きの知人が訪ねてきて一緒にスタンダード・ジャズをセッションしたんですが、「初見出来んよ~になっていたらショックやな~」という不安をよそに、意外といけるやん(^_^)v
逆に以前よりもテクニック的にはスピードも上がったし、自由度も高くなっているような(笑)
知人からも「以前よりも力抜けてテクニック速くなってますね~」とのコメント。
嬉しい~。何よりも嬉しい。
自己分析するに、しっかりと着いたテクニックなので簡単に落ちるようなことはないなと。
この程度のブランクで落ちるテクニックはテクニックとはいえないなと。
最近弾いていなかったことで、逆にいらないストレスや気負いがなくなって、純粋に楽しく弾けるようになったのだとも思う。
また知識的な部分もプロだという気負いが無くなった分で自分に必要な事だけが、フィルターを通って綺麗になったということもあるかも。
いずれにしても、ベースを弾くことが楽しいことを再確認。
転職する時期は本当にベースというか音楽に対してネガな気持ちが強かったけど、最近は新しい仕事にも自信がついてきたし、ベースというか音楽が自分にとって心を癒す趣味になってきたのだと思う。
明日から仕事頑張ろうって思えたいい一日でした。
久しぶりにブルース・セッションにでも参加して~な
広島じゃ無いか...............(^_^;)